日本刀の謎「刀」 近畿で活躍する刀匠たち
Posted on 2015.11.13 Fri 14:43:32 edit
この度、全日本刀匠会近畿地方支部に所属する刀工たちによる展示会を開催する運びとなりました。
会場では、刀工たちの作品を一同に展示し、また月山刀匠の講演会やイベント等開催します。
刀の深い精神的な魅力を五感で感じていただき、作品を通して今を生きる刀匠たちの存在に理解を深めていただければ幸いです。
木々が色づいた秋の日を、作品とともにお過ごし下さいませ。会場でお待ちしております。
---------------------------------------------
期間:平成27年11月14日(土)~平成27年12月23日(水・祝日)
開館時間:10時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
観覧料:大人600円 大学生・高校生500円
小・中学生300円
主催:公益財団法人五字ケ丘文華財団圓山記念
日本工藝美術館
共催:全日本刀匠会近畿地方支部
後援:姫路市・姫路市教育委員会・
公益財団法人姫路市文化国際交流財団
----------------------------------------------
【講演会】 講師:月山貞利刀匠 演題:「八百年の伝統を受け継いで」
日時:11月28日(土)13時~ 定員:80名(当日先着順)
【柄巻き実演】
実演者:高見信夫氏 日時:12月19日(土)13時30分~
【ワークショップ】
刀匠と一緒にものづくり。親子で参加してみて下さい。 対象:小学生・中学生
・ 「竹を削ってミニナイフを作ろう!!」
指導者: 高見國一 日時:11月14日(土)13時~ 材料費:無料 先着10名様
・「銅を叩いてペーパーナイフを作ろう!!」
指導者:桔梗隼光刀匠 日時:11月14日(土)13時~ 材料費:300円 先着10名様
・ 「刀を描いて万華鏡を作ろう!!」
指導者:明珍宗裕刀匠 日時:12月12日(土)13時~ 材料費:100円 先着10名様


また、Facebookでも、イベントのご案内を差し上げております。
アカウントをお持ちの方は、ぜひシェアしていただき多くの方にお越しいただければ幸いです。
https://www.facebook.com/events/484753101685761/
会場では、刀工たちの作品を一同に展示し、また月山刀匠の講演会やイベント等開催します。
刀の深い精神的な魅力を五感で感じていただき、作品を通して今を生きる刀匠たちの存在に理解を深めていただければ幸いです。
木々が色づいた秋の日を、作品とともにお過ごし下さいませ。会場でお待ちしております。
---------------------------------------------
期間:平成27年11月14日(土)~平成27年12月23日(水・祝日)
開館時間:10時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
観覧料:大人600円 大学生・高校生500円
小・中学生300円
主催:公益財団法人五字ケ丘文華財団圓山記念
日本工藝美術館
共催:全日本刀匠会近畿地方支部
後援:姫路市・姫路市教育委員会・
公益財団法人姫路市文化国際交流財団
----------------------------------------------
【講演会】 講師:月山貞利刀匠 演題:「八百年の伝統を受け継いで」
日時:11月28日(土)13時~ 定員:80名(当日先着順)
【柄巻き実演】
実演者:高見信夫氏 日時:12月19日(土)13時30分~
【ワークショップ】
刀匠と一緒にものづくり。親子で参加してみて下さい。 対象:小学生・中学生
・ 「竹を削ってミニナイフを作ろう!!」
指導者: 高見國一 日時:11月14日(土)13時~ 材料費:無料 先着10名様
・「銅を叩いてペーパーナイフを作ろう!!」
指導者:桔梗隼光刀匠 日時:11月14日(土)13時~ 材料費:300円 先着10名様
・ 「刀を描いて万華鏡を作ろう!!」
指導者:明珍宗裕刀匠 日時:12月12日(土)13時~ 材料費:100円 先着10名様


また、Facebookでも、イベントのご案内を差し上げております。
アカウントをお持ちの方は、ぜひシェアしていただき多くの方にお越しいただければ幸いです。
https://www.facebook.com/events/484753101685761/
| h o m e |