fc2ブログ

鍛冶屋生活ONとOFF

-刀鍛冶のモダンライフを書き綴る-

10 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 12

プロフィール

カレンダー

カテゴリー

最近の記事

最新コメント

アーカイブ

全記事表示リンク

リンク

RSS

検索

平成26年新作名刀展出品刀 

今年の平成26年新作名刀展(公益財団法人日本美術刀剣保存協会会主催) の出品刀です。
優秀賞をいただきました。無鑑査を除いて、2席と言う結果です。

一席の日本美術刀剣保存協会会長賞は、近年不動の地位を築かれている松葉國正刀匠が受賞されました。
そして、松葉刀匠は、今までのコンクールの功績を評価され、この度正式に無鑑査に認定されました。
同じ土俵で戦えなくなることは悔しいですが、私も結果を出し近い将来また勝負できる日が来るよう誓います。


competition sword hosted by NBTHK in 2014


2席と言う好成績をいただいたのは嬉しいですが、やはり悔しさもありました。
しかし、自分の力を出し切った作品ですので、清々しい気持ちでいっぱいです。
そして、この度の作品で、手ごたえを掴み直した感覚がありましたので、早く新しい作品を作りたいと言う製作意欲に掻き立てられ、今日まで大変充実した日を過ごしています。

「一華開五葉」。
まさに私の気持ちを映しているかのような銘を茎に刻みました。

いつも応援下さる多くの方の期待に応えられるよう、より一層精進してまいります。
ありがとうございました。

太刀 銘

表 播磨國住人 高見國一作之
裏 平成廿六年 一華開五葉

長さ: 81.5 cm
反り: 2.65 cm

研ぎ:井上 聡氏
鞘:森井敦夫氏
ハバキ:中田晃司氏
撮影:Kei NAKAMURA, Spare Time Studio



作品/works  :  trackback 0   :  comment 0  :