fc2ブログ

鍛冶屋生活ONとOFF

-刀鍛冶のモダンライフを書き綴る-

08 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

プロフィール

カレンダー

カテゴリー

最近の記事

最新コメント

アーカイブ

全記事表示リンク

リンク

RSS

検索

守り刀 

事後報告ですが、守り刀をご依頼主様にお納めしました。
ご自身の目標達成の記念にとご依頼をお受けした作品です。
色々と相談した結果、寸延び短刀に決まりました。
wakizashi for goal achievement1
長さ1尺3寸5分の寸延び短刀脇差)です。
刃文は逆丁子で、地鉄は板目に所々杢目肌が出ています。
樋はハバキ上で表裏同じ高さで、鍋底形で止めます。

今回は千葉県の研ぎ師、松村壮太郎さんに研いで頂きました。
松村さんは若手のホープで、刀剣研磨・外装技術発表会に於いて(公益財団法人 日本美術刀剣保存協会主催)何度も日本一(木屋賞)になられたことがあります。
研ぎ師にも色々な流派があり、地鉄の出し方や拭いの濃さや、仕上げの方法で仕上がりも変わってきます。
しかし、上手な方に共通する所は、すっきりとし、仕事が丁寧である事です。
地鉄のこなしが上手く、板目や杢目などが良く出ており、面白い仕上がりとなっています。

wakizashi for goal achievement2

ハバキは中田晃司さんです。難しい特殊な上貝ですが、
すっきりとした肉置きで姿、形も綺麗です。

播磨國住 國一作 
裏には依頼主様の思いを刻みました。

wakizashi for goal achievement3


私の刀が、ご依頼主様の新たな挑戦へのお力添えになる事を祈っています。
タグ: 守り刀  短刀  脇差  お守り刀 
作品/works  :  trackback 0   :  comment 0  :