今日は「いい夫婦の日」
Posted on 2011.11.22 Tue 23:27:53 edit
我が家のリビングダイニングに妻の大好きなスペースがあります。
窓辺の隅に小さなチェストが置いてあり、その上には小さなランプが一つ。
そして、季節ごとに変わる置物がさりげなく飾られ、壁にはLisa Larsonの陶板。
太陽の光が差し込む部屋の中、ダイニングチェアに座り、ふと窓から外の景色を眺めると、四季の移り変わりを山の色で感じ、その風景にこの大好きなスペースがとけこむ。
この瞬間がとても好きと妻は言います。
今日は「いい夫婦の日」でしたね。
去年は忙しくて、気がつくと過ぎ去ってしまっていましたが、今日は何となく忘れずにいて、朝二人で顔を合わせるなり「今日は『いい夫婦の日』だね。」と清清しい朝を迎えました。
朝の冷え込みも逆に気持ちが引き締まるようで、心地よい。
そして今日も最高の秋晴れでした。
妻は久しぶりに休みを取り、Lisa Larsonの陶板を"äppelträd"に変えました。
äppelträdはスウェーデン語で、"Apple Tree"と言う意味です。
静かな時の流れの中に夫婦愛を感じるからと随分長い間かけてやっと手に入れた作品です。
この時期になると必ず大好きなこのスペースに飾られる陶板。
今日は「いい夫婦の日」に飾ることができました。

窓辺の隅に小さなチェストが置いてあり、その上には小さなランプが一つ。
そして、季節ごとに変わる置物がさりげなく飾られ、壁にはLisa Larsonの陶板。
太陽の光が差し込む部屋の中、ダイニングチェアに座り、ふと窓から外の景色を眺めると、四季の移り変わりを山の色で感じ、その風景にこの大好きなスペースがとけこむ。
この瞬間がとても好きと妻は言います。
今日は「いい夫婦の日」でしたね。
去年は忙しくて、気がつくと過ぎ去ってしまっていましたが、今日は何となく忘れずにいて、朝二人で顔を合わせるなり「今日は『いい夫婦の日』だね。」と清清しい朝を迎えました。
朝の冷え込みも逆に気持ちが引き締まるようで、心地よい。
そして今日も最高の秋晴れでした。
妻は久しぶりに休みを取り、Lisa Larsonの陶板を"äppelträd"に変えました。
äppelträdはスウェーデン語で、"Apple Tree"と言う意味です。
静かな時の流れの中に夫婦愛を感じるからと随分長い間かけてやっと手に入れた作品です。
この時期になると必ず大好きなこのスペースに飾られる陶板。
今日は「いい夫婦の日」に飾ることができました。
