fc2ブログ

鍛冶屋生活ONとOFF

-刀鍛冶のモダンライフを書き綴る-

09 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

プロフィール

カレンダー

カテゴリー

最近の記事

最新コメント

アーカイブ

全記事表示リンク

リンク

RSS

検索

おめでとう! 

先日、帰宅すると「パパ、やったよ!」と娘が弾んだ声で私に駆け寄ってきました。

去年に続き「技能グランプリ&フェスタ2011」の「ものづくり子供絵画展」において、「頑張り賞」を受賞したとの事でした。

昨年は、「ものづくりだから、パパを描こう」と無欲で描いた絵でしたが、今年の娘は違っていました。
描いている時から、「パパ、賞取るからね!」と強気発言でした。

内心、そんなふうに狙って結果は出せないものだと思いながら見ていましたが、しっかりと結果を出してきました。親ばかですが、大したものだと関心しました。

先週の日曜日、表彰式がポートアイランドの神戸国際展示場で執り行われました。
今年は、昨年よりも100点ほど増え、607点の中から選ばれたようです。


awarding ceremony_daughter1


最優秀賞(兵庫県知事賞)、優秀賞(神戸市長賞)に次ぎ表彰されたので、おそらく3位にあたる賞だったのだと理解しています。
頑張り賞は娘を含め3名のお子さん達が受賞されました。

絵画は、習っていませんので、基礎とかそう言うものは出来ていませんが、絵を描いている娘の姿はいつもキラキラしているので、これからも温かく見守ってやりたいです。


awarded paintings


昨年も同じ事を書いたと思いますが、勉強ができるとか運動ができるとか、何かが特別できると言ったことのないごく普通の小学2年生ですが、人に認められると言う事が自信に繋がって人を大きくさせるものだと感じます。

表彰式は、やはり緊張して(画像からもわかりますね。肩が上がってます。笑)ガクガクでしたが、緊張することも良い経験だと思います。


painting by my daughter


パパは、やっぱり今年も心から嬉しく、娘の成長した姿にじんときました。

おめでとう。そしてパパの絵を描いてくれてありがとう!





タグ: 技能グランプリ&フェスタ   
OFFの日  :  trackback 0   :  comment 4  :