fc2ブログ

鍛冶屋生活ONとOFF

-刀鍛冶のモダンライフを書き綴る-

01 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.» 03

プロフィール

カレンダー

カテゴリー

最近の記事

最新コメント

アーカイブ

全記事表示リンク

リンク

RSS

検索

リセット 

1月末は、焼き入れで苦しみ、自分を見失っていました。
そんな様子を見ていた妻が、「休む勇気も必要よ。気持ちをリセットしたら。」と言ってくれました。
娘の誕生日の前日の事でしたので、思い切って数日休むことにしました。

すべて事後報告ですが、仕事が終わってから家族の時間も大切に過ごしました。

shrine_ebisu1.jpg

以前にもブログで書いたかと思いますが、姫路の播磨国総社は、私達が結婚式を挙げた思い出深い神社です。
毎年、ここでお守りをいただき、昨年のものを初えびす祭(とんど焼き)でお返しします。

shrine_ebisu2.jpg

凍りつくような寒い夜、空には美しい月が見えました。

snowy day2

そしてこの数日後は、今年一番の大雪になりました。
雪が降ってからも寒い日が続きましたので、随分長い間雪が残っていました。

oyster.jpg

焼き入れで煮詰まっていた時、私の作品をお持ち下さっている方から、嬉しい差し入れが届きました。
赤穂の坂越で獲れた牡蠣です。
毎年この時期に届けて下さっています。
牡蠣の酒蒸しやカキフライにして美味しくいただきました。

7 year old birthday of my daughter

そして、娘は7歳になりました。
今年の誕生日ケーキは、フランスのガレット・デ・ロアにしました。
このケーキは、公現節に家族で切り分けて食べるのですが、ケーキの中にフェーヴ(そら豆と言う意味)が入っていた人は、一日王様か女王様になれると言うものです。
妻が上手く娘が選ぶように考えて(一番大きいピースを必ず選ぶので、娘に選ばせるのは簡単です 笑)切り分け、見事当たり!笑
王冠をかぶり、ご機嫌の一日でした。妻と私は召使いにされ、色々とさせられましたが。

beans for Setsubun2

2月3日は節分ですので、恵方巻きを夕食に食べ、節分豆をいただきました。

gordon and me

そして、いつも彼が来日する度、ブログで紹介している親友のゴードンが急遽来日しました。
今、香港で住んでいますので、旧正月の間に日本にやって来たのです。
あいにく、私が出品刀の製作の真っ只中のため、我が家には滞在できませんでしたが、夕方から会って数時間ですが楽しい一時を過ごしました。
春には、何とゴードンのご両親がカナダから日本へお越しになるので楽しみです。


OFFの日  :  trackback 0   :  comment 0  :