fc2ブログ

鍛冶屋生活ONとOFF

-刀鍛冶のモダンライフを書き綴る-

12 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 02

プロフィール

カレンダー

カテゴリー

最近の記事

最新コメント

アーカイブ

全記事表示リンク

リンク

RSS

検索

さぁ、はじめます 

昨年11月より、出品刀に取り掛かりました。
出来る限り鍛錬をこなし、無事に5振り造り込みまで進めることが出来ました。
年末より素延べ、火造りに入りました。

creating a competition sword1

水打ちしながら、疵がないか叩いて延ばしていきます。
一日素延べをすると、カナシキは熱くなり、かなりの高温になります。
3秒も手を置く事は出来ません。

creating a competition sword2

大体の火造りが終わりました。
素延べ、火造りとが終わると次の刀の素延べ火造りと繰り返します。
3振り目から、右手の手首、肘に痛みが走るようになりました。
昔はこんな事は無かったのですが、気を付けながら頑張ります。
正月が良い小休止になりました。

creating a competition sword3

最後の素延べ、火造りに入ります。
火造りが終わると焼鈍し、生仕上げをして焼き入れに入ります。

これから1ヶ月間、自分の持てる力を出し切れるように、もがき苦しみ貫こうと思います。
高いレベルでの成功は、取り返しのつかない失敗(焼き割れなど)と紙一重です。
悪魔の囁きに飲み込まれたり、心が負けないように頑張ります。

刀一色に染め、作刀に集中したいので、今日のブログでしばらく更新は休ませて頂きます。
良い報告が出来るように、最後の最後まで戦いたいと思います。





ONの日  :  trackback 0   :  comment 2  :