fc2ブログ

鍛冶屋生活ONとOFF

-刀鍛冶のモダンライフを書き綴る-

10 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 12

プロフィール

カレンダー

カテゴリー

最近の記事

最新コメント

アーカイブ

全記事表示リンク

リンク

RSS

検索

造り込み 

造り込みが終わりました。
大きなフクレやアクシデントもなく仕事が進みました。
大沸かし、小沸かし、アク沸かしの順で沸かしながら進めていきます。
延ばすのではなく、鉄が沸いたぶんだけ馴染ますような気持ちで叩きます。
低い温度で叩いて延ばすと地鉄が流れてしまいます。
後、ねじれないようにする事が大切です。
ねじれると、心鉄が片寄ってしまい大変な事になり、また直すこともできません。

tsukurikomi5.jpg

昨日に続き二振り分終わりました。
明日から強く赤め、水打ちしながら延ばしていきます。
疵や肌などを見ながら素延べに入ります。

今年の新作名刀展の後、夏の間に焼き入れしようと二振り造り込みを済ませていましたが、
水害に遭い、そのままになっていましたので、これから太刀を4振り素延べ、火造りします。

tsukurikomi6.jpg

タグ: 造り込み 
ONの日  :  trackback 0   :  comment 0  :