造り込み
Posted on 2009.11.30 Mon 23:45:19 edit
造り込みが終わりました。
大きなフクレやアクシデントもなく仕事が進みました。
大沸かし、小沸かし、アク沸かしの順で沸かしながら進めていきます。
延ばすのではなく、鉄が沸いたぶんだけ馴染ますような気持ちで叩きます。
低い温度で叩いて延ばすと地鉄が流れてしまいます。
後、ねじれないようにする事が大切です。
ねじれると、心鉄が片寄ってしまい大変な事になり、また直すこともできません。

昨日に続き二振り分終わりました。
明日から強く赤め、水打ちしながら延ばしていきます。
疵や肌などを見ながら素延べに入ります。
今年の新作名刀展の後、夏の間に焼き入れしようと二振り造り込みを済ませていましたが、
水害に遭い、そのままになっていましたので、これから太刀を4振り素延べ、火造りします。

タグ:
大きなフクレやアクシデントもなく仕事が進みました。
大沸かし、小沸かし、アク沸かしの順で沸かしながら進めていきます。
延ばすのではなく、鉄が沸いたぶんだけ馴染ますような気持ちで叩きます。
低い温度で叩いて延ばすと地鉄が流れてしまいます。
後、ねじれないようにする事が大切です。
ねじれると、心鉄が片寄ってしまい大変な事になり、また直すこともできません。

昨日に続き二振り分終わりました。
明日から強く赤め、水打ちしながら延ばしていきます。
疵や肌などを見ながら素延べに入ります。
今年の新作名刀展の後、夏の間に焼き入れしようと二振り造り込みを済ませていましたが、
水害に遭い、そのままになっていましたので、これから太刀を4振り素延べ、火造りします。
