夙川クッキーローゼ
Posted on 2013.07.10 Wed 17:16:41 edit
先日、研ぎ師の井上聡さんから貴重なクッキーが届きました。
ミッシェルバッハの「夙川クッキーローゼ」です。
午前中で売り切れてしまうそうで、なかなか手に入らないらしいです。
妻と娘で2日で平らげてしまいました。
井上さん、いつもありがとう。

ミッシェルバッハの「夙川クッキーローゼ」です。
午前中で売り切れてしまうそうで、なかなか手に入らないらしいです。
妻と娘で2日で平らげてしまいました。
井上さん、いつもありがとう。

色々いただきました
Posted on 2010.06.20 Sun 16:59:02 edit
色々と素敵なものをいただきました。

まずは、私の女性ファン3人(!? 笑)から素敵なお花が届きました。
妻のママ友です!
朝日新聞の記事を見て、お祝いにといただきました。
女性からお花を贈られるは、人生で初めての事でしたので、何とも気恥ずかしい気持ちもしましたが、やっぱり嬉しいですね。グッドサプライズです!
いつもいつも本当にありがとうございます。
皆様の応援に応えられるよう、これからも頑張ります。
花が似合う、もっと、ステキな男を目指さねばなりませんね。

薩摩(いも)の皇帝「侍士の門」と言う本格芋焼酎を
カメラマンの宮嶋茂樹さんより頂きました。
この焼酎は、本場薩摩・日向の江戸時代の頃の幻の米「白玉米」を使用して造られました。
当時の侍達が酌み交わしたであろう幻の味だそうです。
薩摩の刀工も飲んだのでしょうか、薩摩新刀では正清、元平などの名工も輩出しています。
私は薩摩の刀も迫力があり好きです。
中心仕立ても個性的で上手です。
とても美味しい焼酎です。宮嶋さんありがとうございました。

播州赤穂の赤穂浪士様より頂きました。
いつも美味しいお酒をありがとうございます。
この日本酒は赤穂の地酒で、「忠臣蔵」奥籐商店さんのお酒です。
このお酒は絞らずに吊るし、一滴一滴落ちる雫を溜めた特別なもので、いつでも買える様な物ではないようです。
とてもフルーティーでいくらでも飲めそうです。
いつも美味しいお酒をありがとうございます。
美味しいお酒を飲んで、仕事も頑張ります。

まずは、私の女性ファン3人(!? 笑)から素敵なお花が届きました。
妻のママ友です!
朝日新聞の記事を見て、お祝いにといただきました。
女性からお花を贈られるは、人生で初めての事でしたので、何とも気恥ずかしい気持ちもしましたが、やっぱり嬉しいですね。グッドサプライズです!
いつもいつも本当にありがとうございます。
皆様の応援に応えられるよう、これからも頑張ります。
花が似合う、もっと、ステキな男を目指さねばなりませんね。

薩摩(いも)の皇帝「侍士の門」と言う本格芋焼酎を
カメラマンの宮嶋茂樹さんより頂きました。
この焼酎は、本場薩摩・日向の江戸時代の頃の幻の米「白玉米」を使用して造られました。
当時の侍達が酌み交わしたであろう幻の味だそうです。
薩摩の刀工も飲んだのでしょうか、薩摩新刀では正清、元平などの名工も輩出しています。
私は薩摩の刀も迫力があり好きです。
中心仕立ても個性的で上手です。
とても美味しい焼酎です。宮嶋さんありがとうございました。

播州赤穂の赤穂浪士様より頂きました。
いつも美味しいお酒をありがとうございます。
この日本酒は赤穂の地酒で、「忠臣蔵」奥籐商店さんのお酒です。
このお酒は絞らずに吊るし、一滴一滴落ちる雫を溜めた特別なもので、いつでも買える様な物ではないようです。
とてもフルーティーでいくらでも飲めそうです。
いつも美味しいお酒をありがとうございます。
美味しいお酒を飲んで、仕事も頑張ります。
娘の6歳の誕生日
Posted on 2010.02.03 Wed 20:59:05 edit
娘の6歳の誕生日のケーキです。
妻が作りました!と言いたいところですが、同じプレ・スクールに通う娘の友達の
ママの手作りです。
いや、こうここまでくると作品ですね。
水害の時にも、娘を預かってもらったりといつもお世話になっている方で
家族共々仲良くしてもらっています。
温かく優しい方なので、いただくお菓子も、とても優しい味がするんです。
今年も美味しくいただきました。(実は去年も娘の誕生日にケーキを作ってもらいました。
去年は、ガトーショコラでした。)

誰かのために、心を込めて作ること、またそれを出来る人は素敵です。
私も、もっと自分を磨き、それを作品に表現したい、そう思います。
私の作品を手にとってご覧いただく時、私が作品に込めた熱い思いが
自然に伝わるような、そんな作品を作りたいと思います。

ちなみに6歳になった娘へのプレゼントは、インラインスケートにしました。
運動好きの娘には、ぴったりです。
23cmまで調整できるので、長く使って欲しいですね。

妻が作りました!と言いたいところですが、同じプレ・スクールに通う娘の友達の
ママの手作りです。
いや、こうここまでくると作品ですね。
水害の時にも、娘を預かってもらったりといつもお世話になっている方で
家族共々仲良くしてもらっています。
温かく優しい方なので、いただくお菓子も、とても優しい味がするんです。
今年も美味しくいただきました。(実は去年も娘の誕生日にケーキを作ってもらいました。
去年は、ガトーショコラでした。)

誰かのために、心を込めて作ること、またそれを出来る人は素敵です。
私も、もっと自分を磨き、それを作品に表現したい、そう思います。
私の作品を手にとってご覧いただく時、私が作品に込めた熱い思いが
自然に伝わるような、そんな作品を作りたいと思います。

ちなみに6歳になった娘へのプレゼントは、インラインスケートにしました。
運動好きの娘には、ぴったりです。
23cmまで調整できるので、長く使って欲しいですね。

聖護院八ツ橋
Posted on 2009.06.23 Tue 13:04:24 edit
八ツ橋の老舗中の老舗、聖護院八ツ橋総本店の「つぶあん入り生八ツ橋」です。
吉野での2日目、京都から鍛刀場(親方の)に見学に来られた方からのいただきものです。
帰り際に、お裾分けで私もいただきました。
しっとりとした生地に程よい甘さの餡が包んであり、ほっとする上品な味わいです。
帰宅後、あまりの美味しさに、妻と私であっと言う間に食べてしまいました。
娘には、ちょっと早い大人の味だったようです。
生八ツ橋の他に「カネール」(聖護院八ツ橋総本店)と言うスティックのお菓子は、娘の口に合い、帰宅後のおやつに、食後のちょっとしたおやつにと気に入って食べています。
カネールも、食べやすい大きさで、シナモンの香りが良く、サクサクっとした食感が癖になる味です。


タグ:
吉野での2日目、京都から鍛刀場(親方の)に見学に来られた方からのいただきものです。
帰り際に、お裾分けで私もいただきました。
しっとりとした生地に程よい甘さの餡が包んであり、ほっとする上品な味わいです。
帰宅後、あまりの美味しさに、妻と私であっと言う間に食べてしまいました。
娘には、ちょっと早い大人の味だったようです。
生八ツ橋の他に「カネール」(聖護院八ツ橋総本店)と言うスティックのお菓子は、娘の口に合い、帰宅後のおやつに、食後のちょっとしたおやつにと気に入って食べています。
カネールも、食べやすい大きさで、シナモンの香りが良く、サクサクっとした食感が癖になる味です。

