fc2ブログ

鍛冶屋生活ONとOFF

-刀鍛冶のモダンライフを書き綴る-

09 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

プロフィール

カレンダー

カテゴリー

最近の記事

最新コメント

アーカイブ

全記事表示リンク

リンク

RSS

検索

ブログを再開します 

奈良県と大阪府の県境に位置する大和葛城山の山頂にて、大学時代時代の指導教員の伊藤先生とともに葛城山での修復のお仕事をさせていただきました。


katsuragisan1.jpg

katsuragisan2.jpg

katsuragisan3.jpg

katsuragisan4.jpg


久しぶりの再会です。
山頂の国民宿舎で1泊2日の作業。
楽しい2日間でした。

長らくお休みしておりましたブログですが、11月中旬頃に再開します。
楽しみにお待ちください。



OFFの日  :  trackback 0   :  comment 0  : 

始まりました! 

本日より、「光=現代刀 河内國平一門展」が始まりました。


Exhibition_Ginza Mitsukoshi1_a




exhibition_Ginza Mitsukoshi2_a



exhibition_Ginza Mitsukoshi3_a



exhibition_Ginza Mitsukoshi4_a
展示/exhibition  :  trackback 0   :  comment 0  : 

河内國平一門展 

1月18日(水)から銀座三越にて、「光=現代刀 河内國平一門展」を開催します。
STUDIO SHIKUMIさんのご協力のもと、美しい展示空間をつくっていただきました。

私は、新作、寸延び短刀 「春時雨」と太刀 「瀬戸内」を展示します。
対照的な2つの作品を、光とともに様々な情景として楽しんでいただければ幸いです。


光=現代刀1


1月18日(水)~1月24日(火)
7階ギャラリー



河内國平一門展2


私は、1月18日、19日の2日間在廊しております。
寒い日が続きますが、春の光を感じにぜひ皆様会場へお越しくださいませ。


展示/exhibition  :  trackback 0   :  comment 0  : 

「竹田城城主 赤松広秀の名誉回復へ!天空の城に宝刀 獅子王の写し刀を奉納したい!」 

【クラウドファンディング】

「竹田城城主 赤松広秀の名誉回復へ!天空の城に宝刀 獅子王の写し刀を奉納したい!」

天空の城、竹田城と言えば、今やご存じでない方はいらっしゃらないことでしょう。
そして、多くの方が既に足を運ばれ、天空の城から様々の思いを馳せられたかと思います。

しかしながら、城主 赤松広秀が切腹を命ぜられ竹田城が廃城となった悲しいエピソード。
そして、広秀が継承していた宝刀「獅子王」(東京国立博物館が所蔵:2017年3月22日~6月4日、同館にて展示予定)の存在は、竹田城が脚光を浴びている一方で、まだあまり知られておりません。

この度、「赤松広秀を弔う実行委員会」さんの「竹田城城主 赤松広秀の名誉回復へ!天空の城に宝刀 獅子王の写し刀を奉納したい!」と言う熱い想いから立ち上げられたプロジェクト。

私もこの度、その熱い想いを実現するため、微力ながらお手伝いさせていだきます。
皆さま、ぜひプロジェクト内容をご一読いただき、賛同いただければ幸いです!

またシェアいただき、多くの方々に周知いただければ光栄です。
下記サイトよりアクセスいただき、内容をご覧下さいませ。

https://www.makuake.com/project/shishiou/

cloudfounding1.jpg
展示/exhibition  :  trackback 0   :  comment 0  : 

新作名刀展 

展示/exhibition  :  trackback 0   :  comment 0  :